- エアコン
- おすすめ
- 買い替え
- 凍結洗浄
- ステンレス・クリーンシステム
- くらしカメラAI
- 間取りサーチ
おすすめエアコンシリーズ 日立編

エアコンで気になるのは汚れ。
自分でできるお手入れやプロのお掃除を定期的に頼むことも大切ですが、最近のエアコンは、独自のお掃除技術を搭載したものも多く登場しています。
今回のおすすめエアコンシリーズは、「凍結洗浄」を開発した日立のエアコンをご紹介いたします!
凍結洗浄でエアコン内部もピカピカ!
日立のエアコンで大注目も機能といえば「凍結洗浄」。
凍結させて洗浄……? 一体どのようなしくみなのでしょうか。
凍結洗浄とは、今までお手入れが難しかった熱交換器をキレイにする機能です。
まず、エアコン内部にある熱交換器の温度を一気に下げることで、空気中の水分が霜となり熱交換器に付着。
その霜を今度は一気に溶かして内部の汚れを洗い流します。
お掃除のタイミングは汚れ具合を自動で認識。
これならいつでも清潔。とてもうれしい機能です。
また、この凍結洗浄は油汚れにも強いため、キッチンでの使用にもおすすめです。
ステンレス素材で、さらにキレイをランクアップ!
日立のエアコンは、さらに内部の汚れに着目。
吹き出し口や通風路だけでなく、凍結洗浄で利用した水の排水路にもステンレス・クリーンシステムを採用。
防汚効果はもちろん、除菌効果にも大きな効果を発揮しています。
また、ステンレスフィルターには自動お掃除機能もプラス。
徹底的にキレイを保ち、汚れによる機能低下も最低限に抑えることができるエアコンと言えそうです。
くらしカメラAI 間取りサーチ
エアコンの効いた部屋にずっといると、「寒いな」と感じることはありませんか?
日立の「くらしカメラAI」は、それぞれの体感温度をチェック。
その変化を予測して温度をコントロールしてくれるため、在室時間が長い人には控えめに、入室したてで暑さを感じている人には強めにと、風を分けて届けてくれるのです。
くらしAIがキャッチできるのは、人だけではありません。
ソファやテーブル、家具の位置や形状のほか、窓の大きさや位置、床や壁の素材までしっかりと室内環境を把握。
気流を調整し、その部屋にいるみんなの快適を守ってくれるのです。
日立エアコンの大きな特徴を、3つご紹介いたしました。
これらを踏まえ、日立のエアコンをおすすめするのは……
-
エアコン内部の汚れ対策もしたい方
-
家族や来客の多いご家庭
-
部屋の形が個性的で、家具も多いご家庭
以上の方たちです。
買い替えの際、ぜひ参考にしてくださいね。
その他メーカーのエアコン紹介はこちら