- 節電
- エアコン
- 買い替え
- エアコン選び
- 気流制御機能
- カメラ機能
- お手入れ
- 空気清浄機能
- お掃除機能
あなたに最適な家電選びのコツ その1 ~エアコン編~

「よーし、家電を買い替えよう!」と思ったものの、メーカーも種類も多く選ぶのにひと苦労……。
そんな経験ありませんか?
今回は、そんな方のためのシリーズその1「エアコン編」と題し、エアコン選びのポイントをニーズ別にご紹介。
ぜひ買い替えの際の参考にしてくださいね。
暑がりさんと寒がりさんがいるご家族には……

気流制御機能やセンサー・カメラ機能をチェック!
冷房時は天井まで、暖房時は足元まで。
部屋中に気流を届けるタイプは、温度ムラができにくく快適ですが、暑がりさんや寒がりさんが一緒にいると、どちらかが少し辛い思いをするときも。
人感センサーを搭載したエアコンは、部屋にいる人の位置だけでなく活動量、体温まで感知するものも登場。
それぞれに合わせた気流をそれぞれに届けるため、暑がりさんも寒がりさんも、一緒に快適! が叶います。
また、日差しや家具の位置、間取りまで感知するセンサーを搭載するタイプも。
暑がりさん&寒がりさんだけでなく、しっかりと気流を体感したい人も、気流タイプや人感センサーの程度をじっくり比較検討しましょう。
「キレイな空気で家族を守りたい!」というパパには……

空気清浄機能をチェック!
今やどのメーカーも、主要機種のほとんどに付いている「空気清浄機能」。
だからこそ違いがよくわからない……という人も多いのではないでしょうか。
まずは空気清浄の程度。
花粉やカビ、ダニを分解するだけでなく、ウイルスやPM2.5まで除去できる機能を搭載したエアコンもあります。
次に、空気清浄の方法。
イオン化した水などの物質を吹き出すことによって空気中に存在する菌やウイルスなどの有害物質を弱めたり分解することにより空気清浄するタイプ。
他にも、静電気や高圧放電、除菌効果の高いステンレス製のフィルターを利用してエアコン内部で空気清浄を行うタイプなどさまざまな構造があります。
エアコンの空気清浄機能に、どこまで求めるのかを踏まえたうえでの検討が重要です。
「ラクラクお手入れが一番!」というママは……

お掃除機能をチェック!
ゴミやホコリ、カビが付きやすいフィルターは、定期的なお手入れが欠かせません。
そのお掃除を、エアコン自体がやってくれるというわけです。
このお掃除機能もメーカーによってさまざま。
「汚れてきたな」と思ったとき、ボタンを押すと作動するものと、運転停止後、自動的にお掃除機能が作動するタイプもあります。
また、フィルターのホコリや汚れ、カビをブラシで除去するタイプのほか、エアコン内部にイオンを発生させ、本体内までキレイにしてくれるものもあります。
家事にかかる時間を極力減らしたい。そんな方は、お掃除機能をじっくり確認しましょう。
フィルターが汚れて詰まってくると同じ設定温度でも電気を多く消費しますので、電気代の削減にも繋がりますよ。
「十人十色」と言いますが、家電ひとつとってもやはり「十人十色」です。
エアコンは特に生活に密着した家電のひとつ。
じっくり比較検討して、あなたやご家族にピッタリな1台を見つけてくださいね。