くらしの役立ち情報
2018.01.19
- お餅
- お正月
- アレンジレシピ
- バレンタイン
- お団子
- グリル調理
みんなどうしてる? キニナル!余ったお餅の活用法

大人も子どもも大好きな「お餅」。
雑煮にしたりこんがり焼いたり……と、このお正月にもたくさん食べたのでは?
今回は、日本の国民食ともいえる「お餅」に注目。
お正月に食べきれなかったお餅のアレンジレシピをレクチャーいたします!
アレンジレシピでとことん味わう!

お餅を使ってお団子を作ろう
-
耐熱ボウルにお餅と水少々を入れ、ラップをせずに電子レンジで3分。
-
濡らした木ベラでよく混ぜ片栗粉を少々。
-
冷めないうちに丸めればお団子の完成。
-
お好みのあんをつけてどうぞ。
バレンタインにもおすすめ! チョコもち
-
お餅と同量の板チョコを用意。
-
どちらも2cm角に切って耐熱ボウルに入れ、3分ほど加熱。
-
木ベラでよく混ぜ、粉ココアを広げたラップの上に伸ばします。
-
全面をラップで包み冷蔵庫で1時間。
-
食べやすいサイズに切り、仕上げにココアをまぶしたら完成です。
パパの喜ぶおつまみアレンジ
-
ビールには「お餅の肉巻き」
短冊形に切って青しそと一緒に豚肉で巻き、甘辛だれや焼き肉のたれで焼くだけ! -
焼酎には「明太チーズの餅グラタン」
一口サイズのお餅に明太子ととろけるチーズをオン。
グリルやトースターで焼いて焼き海苔をトッピングするだけ! -
ワインには「もちもち揚げワンタン」
ワンタンの皮にお餅とベーコン、ケチャップを少々。
三角に包み適温で揚げるだけ!
本当においしい「焼き餅」の作り方

炭火と焼き網でじっくりこんがり……。
想像しただけでもおいしいのは間違いありませんが、なかなかそこまで手間をかけられないのが現実。
少しでもそのおいしさに近い方法はないのでしょうか?
トースターやフライパンを使うのが一般的ですが、ぜひ試してもらいたいのがグリル調理。
直火効果で温度も高く、外はカリッと中はモッチリとした仕上がりになります。
一度丸めてしわを付けたアルミ箔を敷いて焼けば「くっついちゃった!」という失敗もありません。
冷凍保存したお餅を焼く場合は、電子レンジで加熱(5個で1分程度)してから焼きましょう。
また、焼く前に真ん中に×の切込みを入れると、キレイに膨らみよりおいしそうなフォルムになります。
ぜひお試しくださいね。
まとめ
あらためてお餅のポテンシャルを知っていただけたでしょうか?
主食にもおつまみにもスイーツにもなるお餅。
お正月に食べきれずに残ってしまったお餅を使って、いろいろなおいしさを愉しんでみてくださいね!