くらしの役立ち情報
2025.04.04
WITHSMILE編集部

給湯器の交換はどこに頼む?後悔しないための選ぶポイントも紹介

給湯器の故障は突然起こることも多く、急いで交換業者を探さなければならないこともあります。しかし、後悔しないためには慎重に業者を選ぶことが大切です。

この記事では、給湯器交換を依頼する際にどこに頼むべきか、依頼先を選ぶポイントを紹介します。確認すべきポイントを押さえ、信頼できる業者を見つけて適切に対応しましょう。
 
急な故障でも安心
\仮設給湯器でお湯が使えます/
   

給湯器の交換はどこに頼む?

給湯器交換の依頼先として、選択肢は大きく分けて以下の4つがあります。
 
  • ガス会社
  • 給湯器専門業者
  • 家電量販店・ホームセンター
  • インターネット通販

ここでは、給湯器交換の依頼先ごとのメリットやデメリットを詳しく解説していきます。
 

ガス会社

ガス会社は、給湯器の交換を信頼して依頼したい方におすすめです。

ガス給湯器の設置には専門資格が必要ですが、確かな技術を持つガス会社なら、安心して任せられます。
 
メリット ・ガスのプロが対応するため安心して施工をお願いできる
・給湯器について詳しく安心して相談できる
・トラブル発生時にも安心して相談できる
・地域密着型であれば迅速なアフターサポートを受けられる
デメリット ・費用が高い傾向にある
・取り扱う給湯器のラインナップが限られている場合がある

ガス会社は、ガスに関する知識や経験が豊富なプロフェッショナルです。そのため、給湯器の選び方や設置に関する疑問を気軽に相談でき、施工面でも安心です。また、使用中に不具合が生じた際も、専門知識を持つスタッフが対応してくれるため安心です。地域密着型のガス会社なら、アフターサポートも迅速に受けられるでしょう。

なお、給湯器の交換は、ご利用中のガス種(都市ガスかLPガスか)を確認のうえ、契約しているガス会社に依頼することはもちろん、他社のガス会社に依頼することも可能です。費用面や相談時のスタッフの対応などを考慮し、納得できるガス会社を選ぶと良いでしょう。

一方で、割引などの得点が適用されにくく、ほかの依頼先と比べて費用が高くなる傾向があります。また、ガス会社によっては取り扱っている給湯器の種類に制限されるケースもあるため、希望する機種がある場合は事前に確認しましょう。

また、ガス会社ごとに価格やサービス内容が異なるため、比較して選ぶことをおすすめします。

鈴与商事では、豊富なラインナップ・適正な価格設定・高品質な施工・地域密着型ならではの迅速な対応・充実したアフターフォローに自信があります。給湯器交換を検討している方は、安心してお任せください。
   

給湯器専門業者

給湯器専門業者は、給湯器の交換を専門に行う業者を指します。価格の安さや、迅速な対応を重視する方におすすめです。
 
メリット ・比較的安い
・スピーディーな対応が期待できる
・給湯器のラインナップが豊富
・独自の保証やアフターサービスを提供しているところが多い
デメリット ・インターネットでのやり取りが主となり、不安に感じる場合がある
・スタッフによって給湯器に関する専門知識や技術力に差がある
・業者の信頼性を確認する手間が必要

給湯器専門業者は、交換費用の安さや設置の迅速さ、保証などのサービスが魅力です。

ただし、一般的に店舗を持たないことが多く、インターネット上でのやり取りが主流となるため、対面で相談しながら決めたい方や、安心感を重視したい方にはやや不向きかもしれません。

また、給湯器専門業者は数多く存在するため、依頼前に資格の有無や評判をしっかり確認することが大切です。
 

ホームセンター・家電量販店

ホームセンターや家電量販店の中には、給湯器の購入や交換を依頼できる店舗もあります。実物を見て選びたい方や、普段から利用している店舗でポイントを貯めたい方におすすめです。
 
メリット ・実物を見て選べる
・不明点をその場で相談できる
・ポイントが貯まる
・セールや在庫処分でお得に給湯器本体を購入できることがある
デメリット ・取り扱う商品が限られている
・施工は外部に依頼することが一般的で、総額が高額になりやすい
・すべての店員が給湯器に詳しいわけではない

ホームセンターや家電量販店では、実物を見ながら選べるため買い物がしやすく、相談もその場でできます。また、ポイント活用やセールなどでお得に購入できることもあります。

しかし、施工は外部の業者に依頼する形式が多く、その分の中間マージンが発生し、結果的に工事費を含めた総額が高くなることも少なくありません。ホームセンターや家電量販店は給湯器以外の商品も扱っているため、ラインナップが限られてしまうこともあるでしょう。

ほかにも、すべての店員が給湯器に詳しいわけではないので、十分な相談ができない場合もあります。
 

リフォーム会社

リフォーム会社でも給湯器の交換を依頼できる場合があります。とくに浴室リフォームを検討している方には、給湯器の交換とあわせて依頼できるためおすすめです。
 
メリット ・リフォームのプロであるため、安心して任せられる
・相談しやすく提案力がある
・ほかのリフォームと同時に相談できる
デメリット ・給湯器単体の依頼には対応していないこともある
・リフォーム会社によって価格差がある

リフォーム会社は工事の経験が豊富で、給湯器の交換も安心して任せられます。対応できる工事の範囲が広く、提案力に優れているのも特徴です。家族構成や予算に応じた提案が期待できます。

ただし、給湯器の交換のみの依頼には対応していない場合があるため、事前に確認する必要があります。給湯器の交換だけを依頼すると費用が割高になるケースもあるため、ほかの業者と比較して選ぶと良いでしょう。
 

インターネット通販

インターネット通販は、給湯器本体の安さを重視する方におすすめです。
 
メリット ・給湯器本体の価格は安い
・豊富な販売業者から比較して選べる
・オンラインで手軽に購入できる
デメリット ・設置業者を自分で手配する必要がある
・結果的に割高になる可能性がある
・自宅や生活スタイルに合った給湯器選びが難しい

インターネット通販では給湯器本体を安く購入できますが、設置業者を別途手配する必要があります。設置業者を別途手配する手間があり、結果的にトータルの費用が高くなる可能性も考えられます。なお、給湯器の設置には専門資格が必要なため、自分で取り付けることはできません。

また、給湯器は設置場所やスペース、お湯の使用量、必要な機能などを考慮して選ぶことが重要ですが、インターネット通販は販売が主目的のため、相談に対応していないケースも多いです。その結果、設置できない、または家族構成やライフスタイルに合わない給湯器を購入してしまうリスクもあります。
 

給湯器交換の依頼先を選ぶポイント



給湯器の交換で後悔しないためにも、依頼先選びのポイントを押さえておきましょう。ここでは、とくに重視すべき次の4つのポイントをご紹介します。
 
  • 有資格者による施工か
  • 保証やアフターサービスの充実さ
  • 金額の適正さ
  • スタッフの対応の良さ
 

有資格者による施工か

給湯器の交換を依頼する業者を選ぶ際は、必ず有資格者による施工であるかどうかを確認しましょう。

給湯器を取り扱う業務には、電気やガスの取り扱いに関する資格が必要です。なかには資格を持たない業者も存在するため、注意しましょう。

また、有資格者による施工でない場合、ガス漏れや水漏れなどの重大な問題を引き起こすリスクがあります。ホームページ上などで保有資格についてしっかりと確認しておくことも大切です。

鈴与商事では、資格を持つ専門スタッフが対応し、安全で確実な施工を行っているため、安心してご依頼いただけます
 

保証やアフターサービスの充実さ

給湯器の依頼先を選定する際は、保証やアフターサービスの充実度も大切なポイントです。

給湯器本体のメーカーによる保証は1~2年で終了することが多いため、その後の長期的なサポートが提供されているかを確認しましょう。設置業者による独自の保証があれば、故障時の費用負担を軽減できます。

また、操作方法や不具合に関する問い合わせに迅速に対応してくれる窓口があると、長期間安心して利用できます。

鈴与商事では、最長10年の有償保証をご用意しています。修理回数や上限金額の制限もなく、部品代や出張費も無料で対応していますので、ぜひご検討ください
   

金額の適正さ

給湯器の交換にかかる費用の相場を把握しておくことで、業者が提示する見積もりが適正であるかどうかを判断しやすくなります。

なお、見積もりが相場より高すぎる業者はもちろん避けたいですが、安すぎる場合も注意が必要です。価格重視で安価な業者を選ぶと、施工品質やアフターサービスが不十分な可能性もあるため、事前にどこまでが含まれているかをしっかり確認しておくと安心です。

ガス給湯器の交換費用の相場|金額を安く抑える方法を紹介>>
 

スタッフの対応の良さ

給湯器の交換を依頼する際、スタッフの対応の良さも重要な判断基準となります。例えば、電話の受け答えが丁寧で、質問に対してわかりやすく説明してくれる業者は信頼性が高いといえます。

一方、説明が不十分な場合や曖昧な回答が多い場合、連絡が遅れる、返事がないといった業者は避けたほうが良いでしょう。

給湯器の交換を依頼する前にスタッフの対応に不安を感じた場合は、ほかの業者に相談してみるのも良いでしょう。信頼できるスタッフが対応する業者を選ぶことで、後々のトラブルを防ぐことができます。
 

まとめ

給湯器の交換は、依頼先によって費用やサービス内容が異なります。依頼先ごとのメリットやデメリットをもとに、慎重に検討することが大切です。

不明点がある場合は複数の業者に相談し、納得できる説明を受けてから決めることをおすすめします。この記事を参考に、ご自身の状況に合った安心できる最適な業者を見つけてみてください。

鈴与商事では、給湯器交換の無料相談とお見積りを提供しておりますので、お気軽にご相談ください。
 
地元密着の安心施工!
\まずは無料相談・お見積りについてお問い合わせを/

 

関連事業

くらしを彩る生活レシピ WITHSMILEとは?
RANKING

週間人気コラムランキング

4月17日~4月24日

鈴与グループのサービス Group service

SNS一覧
  • お客様の声募集

メルマガ登録はこちら

LINE友だち追加はこちら

\ お得な情報が受け取れます /

メルマガ登録はこちら

LINE友だち追加はこちら

arrow01 attention business car card company denki gasstation gus hikari house lease reform search solar support water point security laundry table