くらしの役立ち情報
2024.12.13
WITHSMILE編集部

Qセルズとは?実績・商品の特徴・メリット・デメリットを紹介

Qセルズはドイツで生まれ、現在は韓国に本社を置いている太陽電池モジュールメーカーです。世界各国に販売ネットワークを持ち、日本への新築住宅シェアはトップクラスを誇ります。

太陽光発電設備の導入にあたってQセルズを検討する場合、特徴やメリット・デメリット、保証内容を吟味して、自分のニーズに合った製品を選べるか確かめておきましょう。

本記事では、太陽光発電設備を扱うQセルズの概要や製品の特徴、メリット・デメリットを解説します。
 
太陽光発電設備の導入にお悩みの方は
\お気軽にご相談ください!/
   

太陽光発電設備『Qセルズ』とは

Qセルズは、ドイツ発の太陽電池モジュールメーカーで、2012年に韓国最大企業の一つであるハンファグループの一員となりました

60ヶ国以上で販売ネットワークを展開し、アメリカやヨーロッパではトップシェアを誇る世界的なメーカーとして知られています。日本においても、2023年の住宅用販売実績は累計15万棟にのぼり、新築市場でのシェアはトップクラスです。

Qセルズは、太陽電池モジュール(太陽光パネル)だけでなく蓄電池も取り扱っています。太陽電池モジュールとあわせて蓄電池の導入も考えている方は、こちらの記事を参考にしてみてください。

Qセルズの蓄電池の特徴|機能性や保証内容を紹介>>
 

太陽光発電設備『Qセルズ』の特徴

Qセルズは、「Re.RIZE(リライズ)」と「Q.PEAK(キュー・ピーク)」の2シリーズの太陽電池モジュールを展開しています。これらの製品の特徴を、性能や保証内容に注目して見てみましょう。
 

性能

Qセルズの太陽電池モジュールは、先端技術を駆使して高効率に発電できるよう設計されています。従来は活用しきれなかった太陽光も最大限活用する独自技術により、太陽光が当たりにくい早朝や夕方、曇りの日でも発電力を期待できるのが特徴です。

高効率な太陽電池モジュールを手がける背景には、太陽が当たる時間の短いドイツ・ライプチヒが開発の拠点であることも関係しています。

また、Qセルズの太陽電池モジュールは、国際的な認証機関「TÜV Rheinland(テュフラインランド)」による品質設定プログラムで、世界最高レベルの試験を実施し、その性能と信頼性が認められています
 

保証

Qセルズが販売する住宅用の太陽電池モジュールには、「システム保証」と「出力保証」の2つの無償保証がついています。
  
保証内容 保証年数 詳細
システム保証 15年
※Re.RIZEシリーズは25年
システムに製造上の不具合などが見つかった場合、修理または交換を行う保証
出力保証 25年 太陽電池モジュールの出力性能(発電能力)に対する保証
  • 初年度:Q.PEAKシリーズで98%、Re.RIZEシリーズで98.5%を保証
  • 2年目以降:Q.PEAKシリーズで毎年0.5%、Re.RIZEシリーズで毎年0.33%の出力低下を保証
※25年目の出力保証基準はQ.PEAKシリーズで86%、Re.RIZEシリーズで90.58%

太陽電池モジュールに適用されるシステム保証期間は、15年間(Re.RIZEシリーズは25年間)です。この期間内に製造上の問題が見つかった場合、修理・交換に対応してもらえます。

出力保証は、発電性能の低下をカバーする内容で、保証期間は25年間です。初年度の出力はQ.PEAKシリーズで98%、Re.RIZEシリーズは98.5%保証、25年目でもQ.PEAKシリーズは86%、Re.RIZEシリーズは90.58%保証されます。他メーカーの一般的な出力保証と比べると、保証期間に大きな差はないものの、保証基準は高い傾向です。

さらにQセルズは、落雷や風災、火災といった災害に対する損害補償、年間を通した日照時間の大幅な低下に対する補償制度も提供しています。ただし、これらの保証を利用するには申請が必要となるほか、Qセルズの施工研修を受けた施工ID保有業者が設置を行っていることが条件です。
 

価格

Qセルズの設置費用は、依頼する業者によって異なります。

ただし、設置費用にはおおよその相場があり、家庭用の一般的な設置容量である4.5kWの場合で約130万円程度(※)が目安です。Qセルズの設置費用も、この価格帯と考えてよいでしょう。

鈴与の0円ソーラーなら、Qセルズも初期費用0円で設置できます。月々のサービス利用料のみのご負担で、契約中は鈴与商事がメンテナンスを行うので、メンテナンスコストもかかりません。まずは0円ソーラーについて、お気軽にご相談ください。
 
導入コストを抑えて
\太陽光発電設備を設置したいなら/

※出典元:「太陽光発電について|資源エネルギー庁」をもとに算出 
 

太陽光発電設備『Qセルズ』のメリット・デメリット


高品質な太陽光発電設備を取り扱うQセルズですが、設置を検討する際は、良い点ばかりでなく注意点もあらかじめ理解しておくことが大切です。ここからは、Qセルズ製品のメリットとデメリットを紹介します。
 

メリット

Qセルズの太陽電池モジュールを導入する主なメリットは、以下のとおりです。
 
  • 天候や時間帯に左右されにくい発電性能
  • 国際的な品質検査をクリアしている
  • 長期間に安心して使用できる充実の保証制度
  • 国産の太陽電池モジュールと比べると本体価格を抑えやすい

北海道札幌市より緯度が高く、照度の低い地域で生まれたQセルズの製品は、安定した発電性能を強みとしていますまた、25年間の出力保証によって、設置後も比較的高い水準の出力をキープできるなど、保証の手厚さも魅力です。

国内メーカーの太陽電池モジュールと比べると、本体の購入価格を抑えやすく、コストパフォーマンスの良さも期待できます。
 

デメリット

Qセルズの製品を検討する際、デメリットとなりうるのは以下の2点です。
 
  • 過去に倒産した経歴がある
  • 複雑な形状の屋根に適した太陽電池モジュールではない

Qセルズは過去に倒産した経歴があるため、国産メーカーと比較すると、信頼性に不安を覚える方もいるかもしれません。現在は韓国の大企業ハンファグループに加わっており、海外や日本でのシェア数から見ても、倒産する心配は少ないでしょう。

Qセルズは生産の拠点も海外に置いていますが、海外製という点で品質を気がかりに感じる声もあります。しかし、認証機関による高レベルな試験をクリアしているほか、保証制度も手厚く、安心して使用できる製品であることに違いはありません。設置した太陽電池モジュールに万が一トラブルが発生しても、ハンファジャパンの窓口で相談が可能です。

また、Qセルズで扱っている太陽電池モジュールの形状は、長方形のみとなっています。設置する屋根の形が複雑な場合、パネルの組み合わせ方によっては設置容量が限られる可能性があるでしょう。

ただし、Qセルズの太陽電池モジュールは高出力・高効率が強みであり、設置容量が想定より少なくなっても、家庭で求める発電性能は確保できる場合があります。どのような設置方法が適しているのか、あらかじめ施工業者に相談してみてください。
 

まとめ

Qセルズは、アメリカやヨーロッパ、さらに日本の新築市場でもトップクラスのシェアを誇る太陽光発電設備メーカーです。独自技術を採用した太陽電池モジュールは、低照度の環境でも発電性能を発揮でき、国際的な認証機関による品質テストもクリアしています。

海外メーカーではあるものの、長く使い続けるための保証制度も充実しており、安心感のある製品を設置したい方にとっても魅力的な選択肢です。ただし、パネルの形状が長方形に限られるぶん、複雑な形の屋根にはフィットしにくい場合もあります。

Qセルズをはじめ、太陽光発電設備の導入を考えるときには、屋根の形状を含めた設置環境との相性を事前に確認しておくことが大切です。「製品選びに迷っている」「自宅に合った設置方法がわからない」など、太陽光発電設備に関するお困りごとは、鈴与商事へお気軽にご相談ください。
 
太陽光発電設備の導入にお悩みの方は
\お気軽にご相談ください!/

関連事業

くらしを彩る生活レシピ WITHSMILEとは?
RANKING

週間人気コラムランキング

2月15日~2月22日

鈴与グループのサービス Group service

SNS一覧
  • お客様の声募集

メルマガ登録はこちら

LINE友だち追加はこちら

\ お得な情報が受け取れます /

メルマガ登録はこちら

LINE友だち追加はこちら

arrow01 attention business car card company denki gasstation gus hikari house lease reform search solar support water point security laundry table