- セルフスタンド
- ガソリン
セルフ初心者もわかる!セルフスタンド活用術 ~実践編~
前回、セルフスタンドの基本的な仕組みを押さえたので、これからさっそくセルフスタンドに行って給油してみます。
セルフスタンドに行って給油してみよう!
1.いざ、給油レーンに!
まずは、クルマを給油レーンへ進め、地面に書かれた停車枠のなかにクルマを停めます。
「給油機のすぐ横につけなければ!」と思ってぴったりに停めなくても、印通りに進めば大丈夫です。
でも、給油口が車体の左右どちらにあるかは、あらかじめ確認しておきましょう。
2.エンジンを止め、鍵を抜こう
車を指定された位置に停めたら、エンジンを止め、鍵を抜きましょう。
店舗にはスタッフも常駐していますが、セルフスタンドでは自分の車の安全は自分で守ります。
車の外に出て給油したり、自販機に飲み物を買いにいったりと、車から離れることもあるかもしれないので、盗難対策として車には鍵をかけましょう。
3.給油機に購入したい油種、金額あるいは数量をインプット
給油を始める準備をします。
(1)支払い方法を選択する
給油機の画面をタッチすると、まず、支払の選択画面が表示されます。
支払い方法は、クレジットカード、・現金、プリペイドカードで。
Tポイント対応のクレジットカード、または、Tポイントカードを持っていれば、Tポイントが貯まります。
(2)油種を選択する
次に、油種を“レギュラー、ハイオク、軽油”から選択します。
“スタッフからのアドバイス”
自分の車の油種はあらかじめ確認しておきましょう。
レンタカーを借りる時など、普段と違う車を運転の時は要注意です。
レギュラーやハイオクのクルマに軽油を入れると大きなトラブルになることもあります。
くれぐれも種類はお間違えないように。
(3)給油量、給油する金額を選択する
油種を選択したら、給油する量、あるいは、金額を選択します。
満タン、リッター単位での指定と、利用する金額での指定があり、自分の都合で自由に設定できますよ。
“スタッフからのアドバイス”
給油量、給油する金額を訂正したい場合、「戻る」ボタンを押して訂正できます。
万が一、給油できる量より多く設定してしまっても、満タンになると自動的に給油が停止するようになっているので溢れる心配はありません。
(4)静電気除去シートに触れましょう
全部の設定が終わると、“静電気除去シートに触れてから給油口をあけ、給油して下さい”とアナウンスが流れます。
写真の除去シートに触れて、給油前には必ず静電気を除去しましょう。
“スタッフからのアドバイス”
洋服等に帯電した静電気がキャップを通じてボディーとの間でショートし、給油口から気化したガソリンに着火するなどの事故が起こる危険性があります。
また、実際に起こったケースも全国的に数件あります。
給油前には必ず静電気を除去しましょう。
(5)ノズルを差し込んで、いざ給油!
静電気を除去したら、いよいよ給油です。
給油口のキャップを取り、給油ノズルを給油機からはずして、給油口に差し込みます。
給油ノズルのレバーを引いたら給油開始です。指定した量のガソリンが給油されたら自動的に止まります。
“スタッフからのアドバイス”
給油が止まってからの継ぎ足しは絶対にやめましょう。
給油が停止してから、ノズルを数cm.引き上げて継ぎ足したり、給油量の数字をキリよくしようとする人もいますが、給油が一旦停止した後に継ぎ足すとガソリンが溢れてしまうこともあります。
溢れたガソリンに引火するという事故もありますので、絶対にやめてください。
(6)ノズルを戻してキャップを閉めましょう
ノズルを元の位置に戻して、カチッとしっかりはめて下さい。
最後に、給油キャップ、給油扉を閉めます。
ノズルを戻し終わるとレシートがでてくるので、レシートも忘れず持ち帰りましょう。
“スタッフからのアドバイス”
給油キャップが置き去りにされることが意外に多いんです。給油キャップを閉め、給油扉を閉めるまでが給油です。
給油キャップの閉め忘れにはくれぐれもご注意を。
いかがでしたか?
「セルフを使ったことがないから…」と思っていた方も、流れがわかって給油できそうと感じていただけたのではないでしょうか?
わからないことがあればスタッフが説明してくれるので、安心してセルフデビューしてみましょう!
「セルフ初心者もわかる!セルフスタンド活用術 ~基礎編~」はこちら
◆鈴与チェーンのガソリンスタンドはこちらで検索できます!
日本初のセルフスタンドもあります!!