くらしの役立ち情報
2022.12.07
ホクホク?しっとり?焼き芋食べ比べ大会|WITHSMILE編集部

「冬だ!芋だ!焼き芋だ!」と、サツマイモの美味しくなる季節の到来に、色めき立つ芋好き編集部。昨年の干し芋食べ比べ大会に続き、今年は「焼き芋食べ比べ大会」を実施しました。サツマイモを濡らしたキッチンペーパー、アルミホイルで包み、魚焼きグリル(中火)で40~60分。ホクホクに焼けた様々な品種の焼き芋を食べ比べてみました。ご紹介する「食レポ」は、編集スタッフの偏った個人的感想ですが、「お芋選び」の一助になれば幸いです。


2010年に品種登録された新しい品種。糖質の中でも麦芽糖の含有量が多く、中には糖度60を越える物もあるとか。強い甘さながら、後味がすっきり。
<感想>
甘み★★★★★
しっとり★★★★☆
ねっとり、しっとりとした食感で、濃厚な甘み。麦芽糖を含むためか、芳ばしいコクのある香りが、一層甘さを感じさせる気がしました。


30年以上の歴史がある鹿児島県指宿市で生まれた品種。現在では関東でも多く栽培されています。ホクホクとシットリの中間で、バランスの良さが特徴です。
甘み★★★☆
しっとり★★★☆☆
香りが良く、どちらかというとホクホク系のように感じました。


茨城県のJAなめがた甘藷部会が生産した「紅はるか」を、独自に商標登録した名称が「紅優甘(べにゆうか)」だそうです。
甘み★★★★★
しっとり★★★☆☆
紅はるかと同品種とはいえ、ちょっとホクホク系かな?と感じました。密度が濃く、甘みがしっかりとしていました。


皮は薄い黄褐色で、中身はニンジンのようにキレイなオレンジ色をしています。β-カロテンが豊富に含まれています。
<感想>
甘み★★★☆☆
しっとり★★★☆☆
加熱するとサツマイモのような自然な色合いに変化しました。少し繊維質で、水分量が多く、さっぱりとした甘み。野菜を感じると言うべきか、ほんのりとニンジンのような香りがしました。


香川県の瀬戸内海に面した坂出市で、塩田跡地を利用して栽培されている甘みの強い品種です。
<感想>
甘み★★★★☆
しっとり★★★☆☆
やわらかくホクホク。キレイな黄金色で、栗のような秋らしい風味を感じました。


2012年から販売開始された品種。なめらかな口あたりが、「シルク」の名の由来だそうです。
<感想>
甘み★★★★☆
しっとり★★☆☆☆
キメが細かく上品な甘さで、まさに絹のような舌触り。さらりと口の中でほぐれ、あっという間に消えていきます。
みなさんは、今季どんな焼き芋と出合うのでしょうか?
ぜひ、色々な品種を食べ比べてみてください。
今回ご紹介した焼き芋の調理には、ガスコンロの便利な機能を使用しました!
便利なガスコンロの機能についてもっと知りたい方はこちらへ
\ 感想・ご意見をお寄せください!/
お気軽にこちらからお寄せください!
\記事の更新通知をお届け!/
◆メルマガのご登録は こちら から
◆LINEのご登録はこちらから
紅はるか

2010年に品種登録された新しい品種。糖質の中でも麦芽糖の含有量が多く、中には糖度60を越える物もあるとか。強い甘さながら、後味がすっきり。
<感想>
甘み★★★★★
しっとり★★★★☆
ねっとり、しっとりとした食感で、濃厚な甘み。麦芽糖を含むためか、芳ばしいコクのある香りが、一層甘さを感じさせる気がしました。
紅あずま

30年以上の歴史がある鹿児島県指宿市で生まれた品種。現在では関東でも多く栽培されています。ホクホクとシットリの中間で、バランスの良さが特徴です。
甘み★★★☆
しっとり★★★☆☆
香りが良く、どちらかというとホクホク系のように感じました。
紅優甘(べにゆうか)

茨城県のJAなめがた甘藷部会が生産した「紅はるか」を、独自に商標登録した名称が「紅優甘(べにゆうか)」だそうです。
甘み★★★★★
しっとり★★★☆☆
紅はるかと同品種とはいえ、ちょっとホクホク系かな?と感じました。密度が濃く、甘みがしっかりとしていました。
ニンジン芋

皮は薄い黄褐色で、中身はニンジンのようにキレイなオレンジ色をしています。β-カロテンが豊富に含まれています。
<感想>
甘み★★★☆☆
しっとり★★★☆☆
加熱するとサツマイモのような自然な色合いに変化しました。少し繊維質で、水分量が多く、さっぱりとした甘み。野菜を感じると言うべきか、ほんのりとニンジンのような香りがしました。
坂出金時

香川県の瀬戸内海に面した坂出市で、塩田跡地を利用して栽培されている甘みの強い品種です。
<感想>
甘み★★★★☆
しっとり★★★☆☆
やわらかくホクホク。キレイな黄金色で、栗のような秋らしい風味を感じました。
シルクスイート

2012年から販売開始された品種。なめらかな口あたりが、「シルク」の名の由来だそうです。
<感想>
甘み★★★★☆
しっとり★★☆☆☆
キメが細かく上品な甘さで、まさに絹のような舌触り。さらりと口の中でほぐれ、あっという間に消えていきます。
みなさんは、今季どんな焼き芋と出合うのでしょうか?
ぜひ、色々な品種を食べ比べてみてください。
今回ご紹介した焼き芋の調理には、ガスコンロの便利な機能を使用しました!
便利なガスコンロの機能についてもっと知りたい方はこちらへ
\ 感想・ご意見をお寄せください!/
お気軽にこちらからお寄せください!
\記事の更新通知をお届け!/
◆メルマガのご登録は こちら から
◆LINEのご登録はこちらから
