特集
2022.04.20 四條由貴

意外な食材が美味?!段ボール燻製~食材編~

意外な食材が美味?!段ボール燻製~食材編~
春のキャンプ場で、即席の燻製である「段ボール燻製」に挑戦した編集部スタッフ。
「作り方編」では、段ボールの燻製器の作り方をご紹介しました。
作り方編の記事は、「気軽に楽しむ、手作り段ボール燻製器~作り方編~」をご覧ください。

さて、燻製器が完成した所で、食材の準備です。燻製にしたい食材を、王道のものから変わり種まで各々が持ち寄りました。
【食材】
◎食事系
サラダチキン、サラダサーモン、ベーコン、ちくわ、うずらの卵、プロセスチーズ、たくわん

◎お菓子系
ポップコーン、ミックスナッツ、ドライフルーツ、干し芋、チョコレート、うなぎパイ、バナナ

期待に胸を膨らませて、燻製スタートです。まずは食事系の食材から燻ります。水気の多い食材は、キッチンペーパーなどでしっかりと水分を拭き取ります。水がしたたり、スモークウッドの火を消してしまうことを防ぎます。また、煙の中にある酸味成分が水に溶け込むため、水分が多すぎると酸味の強い燻製になってしまうので注意が必要です。水分を拭き取ったら、一口サイズにカットします。今回の方法は燻す時間が短いため、煙に触れる面積をできるだけ増やして、効率よく燻します。カットした食材を、網に並べたら、段ボールの蓋を閉じて20~30分待ちます。箱の上部は、煙を逃がさないため隙間がないように閉じますが、下部は少しだけ空気が入る隙間を残します。時折、スモークウッドの火が消えていないか、煙が十分に出ているかを慎重にチェックします。


20分で燻製を終了し、試食タイムへ!蓋を開けると、スモークウッドのいい香りが立ち上ります。うずらの卵やサラダチキンは、うっすらと黄色く色づいています。見た目は美味しそうです。まずは、サラダチキンを実食。市販のスモーク味に近い仕上がりです。想像通りのお味です。燻製時間が短いので、素材の温度にほとんど変化はありません。サラダサーモン、ベーコンも同じく、「間違いないよね!美味しいね」と一同絶賛でした。ちくわとプロセスチーズは、コクが増しました。日本酒と合いそうな味です。たくわんは、まさに出来立ての「いぶりがっこ」。好きな人にはたまらない変化です。一番美味しそうに仕上がったのは、うずら卵。期待を抱きながらパクリ。「あれ?」何だか想像と違います。色づいた見た目から、温かい味付け卵を勝手に想像していました。けれど、私たちが用意したものは、味の付いていない常温の水煮です。その結果、スモークの香りをまとった、冷たい無塩のゆで卵となっていました。これには、塩分を補う調味料が必要でした。


続いて、お菓子系の食材を燻製。ナッツやポップコーンなど細かなものは、容器に入れておきます。チョコは、少しの温度変化で溶け始めるので、注意が必要です。お菓子は、20分燻製しても見た目に変化は見られませんでした。ポップコーン、ミックスナッツ、ドライフルーツは、洋酒に合いそうな風味に変化しました。干し芋は、焼きいものような味に変わりました。チョコレートは、チョコの香りに、燻製の風味が負けてしまい、香りの変化があまり感じられませんでした。バナナも同様に、ほとんど燻製の風味を感じず。フレッシュな美味しいバナナのままでした。意外なことに一番好評だったのが、うなぎパイです。バターの香りに、燻製の風味が加わったことで、さらに奥深い味わいに変化したのです。「やって良かった!」と大絶賛されました。

初心者が、燻製を楽しむための注意点~食材編~
・食材選び
今回挑戦した即席の段ボール燻製は、食材にしっかりと火が通るほどの火力がありません。生肉や生魚を使用するのは危険ですので、十分にご注意ください。

・水分を取り除く
余分な水分が残っていると、美味しく仕上がりません。キッチンペーパーなどで、表面の水分を拭き取ってください。ジューシーなフレッシュフルーツや、絹ごし豆腐など、多くの水分を含む食材は、今回の燻製方法には不向きであると思います。


火の始末や、食材選びなど安全に気を付けて、ぜひ「段ボール燻製」に挑戦してみてください。



\ 感想・ご意見をお寄せください!/
お気軽にこちらからお寄せください!


\記事の更新通知をお届け!/
◆メルマガのご登録は こちら から

◆LINEのご登録はこちらから
  友だち追加

関連事業

くらしを彩る生活レシピ WITHSMILEとは?

メルマガ登録はこちら

LINE友だち追加はこちら

\ お得な情報が受け取れます /

メルマガ登録はこちら

LINE友だち追加はこちら