お出かけ情報
2020.09.16
牛タンのいろいろな食べ方が堪能できる厚切り牛タン専門店『タン吉』

仙台出身の店主が営む牛タン専門店
静岡駅の南口からまっすぐ南下。
石田街道沿いにあるのが、牛タン専門店『タン吉』です。

牛タンと言えば…仙台!
本場、仙台出身の店主が営む『タン吉』では…
・テールスープをかけて食べる「牛タンひつまぶし」
・辛いもの好きにオススメ「牛タン火鍋しゃぶしゃぶ」
・肉汁たっぷりの「牛タンメンチカツ」
・ニンニクオニオンソースで食べる「牛タンローストビーフ」
他にも「牛タンつくね」「牛タンのユッケ」などなど、
見たこと聞いたことがない牛タンメニューが堪能できます。
牛タンは「大人の男性のヒジ~手首ぐらい、もしくはそれ以上の大きさ」と言われるほど大きいそうで、
部位によって硬さ・筋具合など、味や歯ごたえに違いがあります。
『タン吉』ではそれぞれの部位の特徴に応じた料理が堪能できるんです!
またその食べ方も色々!
本場仙台流なら七味唐辛子をかけて、静岡流なら生ワサビをつけて。
その他にも青とうがらしの味噌漬けなど、様々な食べ方に挑戦できるのが魅力です。
カウンター席の奥には個室もありますよ。
プライベート空間ですから宴会や家族でのお食事にオススメです。
お座敷は小さいお子さんがいても安心ですね。

石田街道沿いにあるのが、牛タン専門店『タン吉』です。

牛タンと言えば…仙台!
本場、仙台出身の店主が営む『タン吉』では…
・テールスープをかけて食べる「牛タンひつまぶし」
・辛いもの好きにオススメ「牛タン火鍋しゃぶしゃぶ」
・肉汁たっぷりの「牛タンメンチカツ」
・ニンニクオニオンソースで食べる「牛タンローストビーフ」
他にも「牛タンつくね」「牛タンのユッケ」などなど、
見たこと聞いたことがない牛タンメニューが堪能できます。
牛タンは「大人の男性のヒジ~手首ぐらい、もしくはそれ以上の大きさ」と言われるほど大きいそうで、
部位によって硬さ・筋具合など、味や歯ごたえに違いがあります。
『タン吉』ではそれぞれの部位の特徴に応じた料理が堪能できるんです!
またその食べ方も色々!
本場仙台流なら七味唐辛子をかけて、静岡流なら生ワサビをつけて。
その他にも青とうがらしの味噌漬けなど、様々な食べ方に挑戦できるのが魅力です。
カウンター席の奥には個室もありますよ。
プライベート空間ですから宴会や家族でのお食事にオススメです。
お座敷は小さいお子さんがいても安心ですね。

宮城の食材でつくる宮城名物
宮城県にはまだまだ私たちの知らないご当地グルメがたくさんあります。静岡にいながら、現地に行かないと味わえないご当地グルメが堪能できるのも
『タン吉』の魅力です!
≪ホヤ≫
貝のような見た目ですが、貝でも魚でもない海産動物。
見た目から、別名:海のパイナップルと呼ばれているそうです。
岩手~宮城に至る三陸沿岸で養殖されているご当地名物。
≪金華サバ≫
金華サバという品種があるのだと思っている方も多いのでは?
金華山周辺海域でとれる真サバのことを金華サバと呼ぶそうです。
「幻のサバ」と呼ばれるほどのブランドサバです。

ご当地グルメや旬の食材、今だから食べられる「本日のおすすめメニュー」は見逃せません。
静岡にいながら宮城グルメを味わえる、まるで旅行に行ったような気分になれますね。
『タン吉』の人気メニューBEST3
どれを注文しようか…と迷ってしまう程、たくさんの牛タン料理が並ぶメニュー。
その中で、不動の人気を誇るBEST3をご紹介します!
『タン吉』に来たら、これを食べずには帰れませんよ!
BEST3
≪牛タンシチュー≫
『タン吉』の牛タンシチューはとってもトロトロ。
口の中でとろけるほどに柔らかいんです。

その理由は…調理方法だけでなく、牛タンの「さがり」と呼ばれる部位を使っていること。
「さがり」とは、タンの根元側の下の所にある部位だそうです。
脂がのっているのでシチューに最高!トロトロの食感と、口の中で広がる味わい。
旨味がたっぷり詰まったシチューは、バケットで最後までキレイに食べたくなる美味しさです。
BEST2
≪牛タンしゃぶしゃぶ≫
牛タンをしゃぶしゃぶで食べる?!
そんなオシャレな食べ方があるなんて、知ってましたか?

仙台出身の店主によると地元でも珍しい食べ方だそうで『タン吉』オリジナルメニューです。
2.5mmの厚さにカットした牛タンの歯ごたえは、コリコリ。
その牛タンで水菜&ネギを巻くと歯ごたえは、シャキシャキ。
ポン酢につけて味は、アッサリ。
しゃぶしゃぶする楽しさに加え、食感も楽しめる逸品メニューです。
BEST1
≪厚切り牛タン焼≫
『タン吉』に来たら絶対に注文したい一皿
不動のNO.1メニュー!

タンをスライスして味付けし、熟成させてから炭火焼き。
仕入れてから4~5日もの時間をかけて仕上げをし
いちばん美味しい状態で食べられるのが魅力的なメニュー!
熟成させて柔らかくなったお肉を独自の味付けと
香ばしい炭火の香りとともに最高の状態で味わうことができます。
注文は、1人前(6切)からOKですが、あまりの美味しさに、
女性でも2人前はペロリと食べられそうです。
受付時間は17:00~20:30
そう書いてはありますが、
営業時間中であれば対応してくれるので気軽に相談してみて下さい。
・お弁当メニュー
・丼ぶりメニュー
・サイドメニュー
・オードブル
お食事からおつまみまで、牛タンを楽しめるメニューがいっぱいあります。
その中で、不動の人気を誇るBEST3をご紹介します!
『タン吉』に来たら、これを食べずには帰れませんよ!
BEST3
≪牛タンシチュー≫
『タン吉』の牛タンシチューはとってもトロトロ。
口の中でとろけるほどに柔らかいんです。

その理由は…調理方法だけでなく、牛タンの「さがり」と呼ばれる部位を使っていること。
「さがり」とは、タンの根元側の下の所にある部位だそうです。
脂がのっているのでシチューに最高!トロトロの食感と、口の中で広がる味わい。
旨味がたっぷり詰まったシチューは、バケットで最後までキレイに食べたくなる美味しさです。
BEST2
≪牛タンしゃぶしゃぶ≫
牛タンをしゃぶしゃぶで食べる?!
そんなオシャレな食べ方があるなんて、知ってましたか?

仙台出身の店主によると地元でも珍しい食べ方だそうで『タン吉』オリジナルメニューです。
2.5mmの厚さにカットした牛タンの歯ごたえは、コリコリ。
その牛タンで水菜&ネギを巻くと歯ごたえは、シャキシャキ。
ポン酢につけて味は、アッサリ。
しゃぶしゃぶする楽しさに加え、食感も楽しめる逸品メニューです。
BEST1
≪厚切り牛タン焼≫
『タン吉』に来たら絶対に注文したい一皿
不動のNO.1メニュー!

タンをスライスして味付けし、熟成させてから炭火焼き。
仕入れてから4~5日もの時間をかけて仕上げをし
いちばん美味しい状態で食べられるのが魅力的なメニュー!
熟成させて柔らかくなったお肉を独自の味付けと
香ばしい炭火の香りとともに最高の状態で味わうことができます。
注文は、1人前(6切)からOKですが、あまりの美味しさに、
女性でも2人前はペロリと食べられそうです。
テイクアウトやっています
営業時間中はテイクアウトも対応してくれます。受付時間は17:00~20:30
そう書いてはありますが、
営業時間中であれば対応してくれるので気軽に相談してみて下さい。
・お弁当メニュー
・丼ぶりメニュー
・サイドメニュー
・オードブル
お食事からおつまみまで、牛タンを楽しめるメニューがいっぱいあります。
店主曰く、店内のお食事とテイクアウトでは、お料理の仕上げ方も変わってくるそうで
「店内では、すぐ食べられるベストの状態で」
「テイクアウトでは、お家で温め直してベストになる状態で」
を心がけているそうです。
テイクアウトは受け取り時間より、最短30分~1時間前に注文するのがオススメ!
注文の方法は電話orメールにて。