お出かけ情報
2019.10.23
〆のラーメンが噂の居酒屋『旬菜酒房わいも』

昼は赤、夜は紺
JR静岡駅、静岡鉄道静岡駅から徒歩10分程。通りから車1台分くらい奥に入り口があるので、初めて行くときは不安になるかもしれません。
じつは…私がそうでした(笑)
知らなければココにお店がある事に気付かないと思います。
でも、昼は近所の会社員の方、夜は常連さん。
と、リピーターさんで賑わっているお店です。
「リピーターさんが多いお店は間違いない!」
というのは私の持論ですが(笑)
.jpg)
ビルの1階にあるお店は「the居酒屋」な雰囲気です。
掘り炬燵は落ち着くし、広すぎない店内は大将と会話できるいい距離感。
「旬菜酒房わいも」は、昼と夜でメニューも、入口ののれんの色も変わります!
★昼は赤のれん
.jpg)
ラーメン、定食など、近所の会社員の方がお昼休み時間内に食べられる品揃え。
中でも人気なのは、
- 本日の限定ラーメン
- 天然マグロ丼
マグロ専門店に引けを取らない品質のマグロ丼。
ラーメンマニアも通いたくなる程のラーメンは、
麺もスープも自家製!
ラーメン屋じゃなく居酒屋なのに、味への追及は常に全力。
そんな大将のお料理はラーメンだけでなく、どれもが美味しい。
「舌が肥えた旨いものをお知りの方にも十分満足していただけるような、こだわりの料理とお酒を用意してます。」
大将のこだわりはマニア級です。
★夜は紺のれん

夜は昼メニューからがらっと変わり、居酒屋メニューが楽しめます。
- だし巻き玉子
- てっさ(フグのお刺身)
- 駿河シャモの首皮鉄板焼き
- サンマの塩焼き
- サザエと地物のボタンエビ
- お刺身盛り合わせ
- 金目鯛のお刺身と大井川の白魚
- ぶり大根
- あん肝ポン酢

他にもイロイロ。
今しか味わえない旬の食材も多く使ってるので、
定番の料理から旬の料理、来店するたびに新し発見と出会いがありますよ。
11月からお鍋が始まるよ
だんだん朝晩は冷え込み。少しづつ秋を実感する季節になってきましたね。
寒くなった身体が欲するのは、温かい料理。
そう、お鍋のシーズンです!
みんなでひとつのお鍋をつついて食べる。
具材の取り合いバトルもあるけれど、それも楽しいお鍋イベント。
いつも以上に仲が深まる気がして私は大好きです♪
家庭の味もいいけれど、たまにはお外でも楽しみたくなりますよね。
家庭では絶対に味わえないお鍋がココで食べられるんです。
.jpg)
11月からお鍋がメニューに登場します。
- シャモ鍋
- クエ鍋
- フグ鍋
ココだから味わえる鍋料理。
しかも…お鍋の〆にはラーメンのお楽しみ。
野菜のうまみがプラスされたラーメンはお昼とはまた違った味わいに♪
これはぜひ食べて欲しいです。
駿河シャモ、地魚、八千代伝
『旬菜酒房わいも』と言えば、駿河シャモ・地魚・八千代伝。この3つが看板メニューなのです。
★県内でたった5軒しか取り扱いのない駿河シャモ

通常2~3ヶ月で出荷されるけれど、駿河シャモは出荷まで4ヶ月。
飼育方法も、歳月も手がかかるので量も多くはなく、そのためスーパーなどではお目にかかることの無い素材だそうです。
希少価値だけでなく、
大将いわく「日本一の味と自負してます!」と駿河シャモの魅力を話してくれました。
★焼津、小川港の地魚
.jpg)
新鮮な食材だからこその、この色。
スーパーでは手に入らない、魚屋さんに負けない品質です。
その日、その時の最高な食材を仕入れてくるので。
何が出てくるかは、出てきてからのお楽しみ♪
でも、大将は気さくな人なので「今日は何ですか?」と聞いてみると色々なお話聞けて楽しいです。
★八千代伝の芋焼酎
.jpg)
「狭く深く人とお付き合いする」と笑っている大将。
その深さは尋常ではなかったです。
食材へのこだわりは勿論。
信頼と友情の関係があるからこその間違いない品質。
お酒に対しても、八千代伝の仕込みをお手伝いする程の深い付き合い。
だからこそ、お酒のことを理解して、お料理もより一層生きるそうです。
料理だけでなく、お酒にも深いこだわりのあるお店。
そして、人と人との繋がりをとっても大切にしている心温まるお店なんです。
わいも=俺も
お店の名前の「わいも」は「私も、俺も」って意味なんですって。俺が来たいお店。
俺が食べたいと思う物を揃えたお店。
自分がお客さんだったら「こんなお店がいい」、そこをテーマにしている大将。
じつは、すごい経歴の持ち主。
元日本料理人として某ホテルで腕を振るっていたんです。
お店を持って、今年で16年目!
食への探求心は昔と変わらず、味&食材にこだわりを持った料理をジャンルに垣根なく挑戦しています。
「美味しい」はお店選びの基準。
そこに「家庭的な居心地の良さ」が味わえるのが「わいも」にまた行きたくなる魅力の1つ。
バイトさんはおらず、家族で経営。
たまにお子さんが接客に出てきてくれることもあります♪
.jpg)
本格的な料理&家庭的な雰囲気。
お家で食事するかのように、のんびり時間を気にせず。
仲間や大将達と会話を楽しむ時間。
気づけばあなたもリピーターになっているかもしれません。
プラスマイルカード提示でポイントたまる!
『旬菜酒房わいも』はプラスマイルカードの提携店。プラスマイルカード提示で≪200円につき1pt貯まる&1pt1円として使える≫!
詳しい情報はこちらをご覧ください。
↓↓
https://plusmile.suzuyoshoji.co.jp/wp-content/themes/pluSmile/docs/plusmile_doc_teikeiten_1808.pdf
●店舗情報●
旬菜酒房わいも
https://www.facebook.com/旬菜酒房-わいも-175754299145887/
静岡市葵区七間町8-25PISAⅡビル1F
TEL 054-254-2811
【営業時間】昼11:00~13:30/夜17:30~23:30
【休日】日曜 ※昼は土・祝日休み
【駐車場】なし(近隣にコインパーキングあり)
『旬菜酒房わいも』の他にも、プラスマイルカードにはまだまだたくさんの提携店が!
詳しい情報はこちらのサイトをご覧ください。
↓↓
プラスマイル
https://plusmile.suzuyoshoji.co.jp/
