地元の香りで健やかな毎日を|奥三河蒸留所

季節外れの真夏日がようやく落ち着き、11月に向けて山も色づき始める季節になりました。愛知県東北部に位置する奥三河地区は紅葉の名所も多く、これからの時期に出かけたくなる自然豊かな山あいのエリアです。
そんな奥三河にある新城市に、2019年4月にオープンしたのが「奥三河蒸留所」。ここは、エッセンシャルオイル(植物から抽出する精油)の蒸留と関連商品を販売しているお店だそうです。
現在、“この地域ならではの香り”も開発中とのことですが、奥三河に蒸留所ができたきかっけは何だったのでしょうか?
奥三河蒸留所の運営をおこなう、株式会社ランド(本社:愛知県安城市)代表の阿部晃さん(写真、左から2番目)にお話を聞きました。
良質なエッセンシャルオイルを求めたどりついた“地元の香り”

▲店内にはカフェスペースも。窓の外には宇連川やJR飯田線が見える。
ーー山の岩肌を縫うように流れる宇連(うれ)川。その川沿いに立つ木の温もりあふれる建物が、奥三河蒸留所です。はじめに、施設の概要を教えていだきました。
「奥三河蒸留所では、地元産のヒノキやスギから抽出したエッセンシャルオイルを化粧品やせっけんなどに加工し販売しています。ガラス越しに蒸留の様子を見学できるほか、各種の体験会も開いています」
ーーエッセンシャルオイルというと、その香りを心身の健康やストレス解消などに役立てるアロマテラピーに使用しますよね。良質なエッセンシャルオイルとは、どのようなものを言うのでしょうか?
「花や樹、葉、果皮といった100パーセント天然の素材から抽出され、各植物によって特有の香りや機能を持っていることが大事です。かつ、『最高級』であること。最高級とは、有効成分を豊富に含んでいるということです。有効成分の程度によって、香りがもたらす作用も変わります。
そうした最高級のエッセンシャルオイルを抽出できる素材は、ある程度、限られた場所にしか生息していません。例えば、リラックスできると人気の『ラベンダー』でも最高級のものは、フランスのプロバンス地方の奥地でしか採れないんですよ」
ーー良質なエッセンシャルオイルをつくるためには、産地が非常に大切だということですね。
「そうですね、なぜなら、その植物がその土地に適して生きていくときに、植物内の成分組成が変わる(成分の程度によって香りや作用が変化する)からです。奥三河蒸留所の運営をしている株式会社ランドでは、世界中からエッセンシャルオイルの素材を取りよせ販売しています。私もこれまで世界中の産地に足を運んできました。
そんなある日、日本のヒノキでエッセンシャルオイルをつくれないかと、フランスの販売代理店からオーダーが入りました。ヒノキは世界では珍しい素材なんです。日本の素材を取り扱うのもおもしろそうだと奥三河蒸留所をオープンすることにしました。南アルプスの南端に位置する奥三河地区には良い木が多いので、ここに蒸留所をつくろうということになったんです」
香りのある健やかな暮らしの提案

▲奥三河蒸留所でも世界中から取りよせた良質なエッセンシャルオイルを購入できる。体調や気分に合わせてエッセンシャルオイルを選んでくれるアロマテラピーの先生
ーーエッセンシャルオイルは、私たちが健やかな毎日を送る手助けにもなるそうです。
「人それぞれに『いい匂いだな』と感じる香りがあります。その香りに含まれているのは、自分に足りない成分であることが多いんですよ。ひとくちにリラックスできる香りと言っても、十人十色です」
ーー奥三河蒸留所ではスタッフの皆さんが、エッセンシャルオイルの選び方もアドバイスをしてくれるとのこと。
「疲れていると感じるときに自分が落ち着く香りを身にまとうと、それだけで体にパワーが満ちてきます。風邪をひきそうだと感じたときにも、エッセンシャルオイルを使うと予防になることがありますね。例えば、オーストラリア原産のユーカリは、ノドに良いと言われます。ディフューザー(※)で炊いてあげたり、オイルを数滴たらしたお湯から上がる湯気を吸い込んであげたりすると、ノドの調子が良くなりますよ」
※超音波の振動により、エッセンシャルオイルの香りを空間に拡散する芳香器
ーーエッセンシャルオイルは体調のほかに、心のコンディションも整えてくれるそうです。
「とあるマンションでは、“朝の香り”と“夜の香り”がエントランスで香る仕組みを取り入れてもらっていますよ。朝は、爽やかな香りがして『さぁ、行くぞ』という気持ちを呼び起こしてくれますし、夜には、リラックスできる香りがするんです。
受験生の皆さんがテスト当日の緊張を和らげるための香り選びも、お手伝いしています。自分の好きな香りを見つけてもらうんです。オレンジやレモンといった、フレッシュな柑橘系の香りが人気ですね」
ーーエッセンシャルオイルを生活に取り入れることで、日常で自分の心身をいたわってあげられるのですね。良質なオイルを使ってあげるとより良いとのことでした。
奥三河産の商品で、ナチュラルな毎日へのシフトをお手伝い

ーー奥三河蒸留所のオープンから約半年が経つ今、地域の皆さんの「香りのある毎日」への関心も高いと阿部さんは言います。
「最近では、地元の素材もエッセンシャルオイルにしていけたら良いなと思っているんですよ。今、オススメなのは、愛知県豊川市に育つ大葉(青ジソ)ですね。あの爽やかな香りを、そのまま閉じこめたエッセンシャルオイルをつくりました。
奥三河で採れるユズを地域活性化に活かすプロジェクトも始まります。ユズから抽出したエッセンシャルオイルを用いてハンドクリームなどをつくる予定です」
ーーほかにもスペアミント、アカマツ、クロモジといった“地元の香り”をご紹介いただきながら、さいごに奥三河蒸留所への想いをお聞きしました。
「素材がもつパワーを取り入れた生活は豊かですよね。例えば、奥三河のユズをハンドクリームに使うのは、ユズには高い保湿性があるためです。
ランドの基本理念は、毎日の生活を『ケミカルからナチュラルへ』なんです。今後は、パッケージなどを含めてオール奥三河産の商品を増やしていけたらと思います。地元の素材を活かすことで、ナチュラルな生活へのシフトがお手伝いできれば嬉しいです」
▲奥三河蒸留所では、エッセンシャルオイルのほかにも、バスソルトやハーブティーなどの「素材のパワー」を活かしたグッズを取り揃えている。
フローラルウォーター杉の葉と小物入れコットンハンカチをセットで10名にプレゼントします!!
奥三河蒸留所にて、厳選された杉の葉を丁寧に蒸留した「フローラルウォーター 杉の葉」と、ガーゼとパイルの二重構造で水分を吸収するコットン素材のポケット状ハンカチ「小物入れコットンハンカチ」をセットで10名様にプレゼントします。100パーセント天然素材の「杉の葉」で、心身ともにリラックス、ルームスプレーやローション等にお使いください。小物入れコットンハンカチは手触りも優しく便利な1枚です。ぜひご応募ください!!

応募資格:メルマガ「Suzuyo通信」を購読されている方
※メルマガを未登録の方も、プレゼント応募フォームでメルマガの登録が可能です。この機会にぜひご登録ください。
応募期間:2019年10月25日(金)~11月10日(日)
※締め切らせて頂きました。たくさんのご応募ありがとうございました。
当選発表:当選発表は商品の発送をもって代えさせていただきます。
注意事項:
・プレゼントへの応募は、お一人様1回とさせていただきます。
・メルマガ未登録の方は抽選の対象とはなりませんので、予めご了承ください。
・応募受付の確認、当選落選についてのご質問やお問い合わせは受け付けておりません。
・プレゼントは再送いたしかねますので、予めご了承ください。
・プレゼントの返品、交換、換金、権利の譲渡には応じられません。
・プレゼントにより発生したいかなる損害に対しても補償いたしかねますのでご了承ください
・ご記入いただきましたお客様の個人情報は、プレゼントの抽選、当選者への発送のみに使用いたします。なお、新規にメルマガに登録いただく場合は、いただいたメールアドレスをメルマガ配信に利用させて頂きます。

●店舗情報●

奥三河蒸留所
所在地:愛知県新城市能登瀬字北野23-4
定休日:水・木・金曜日
営業時間:10:00~16:00
URL:https://land-world.jp/home/okumikawa/
●プロフィール●
阿部晃さん|エステティック関係の企業でサラリーマン時代を過ごす。海外出張がきっかけで、海外の良質なエッセンシャルオイルに出会う。29歳で独立、株式会社ランドを設立。エッセンシャルオイルの選び方や活用方法、商品開発などのコンサルテーションを手がける。