Workplace 働きやすい職場作り
プラチナくるみん認定
2020年10月29日に、次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」を取得しました。
「プラチナくるみん」認定は、「くるみん認定」を受けた企業のうち、より高い水準の取り組みを行った企業が受けられる特例認定制度となります。
当社は、これまで社員のワークライフバランス実現のため、所定時間外労働の削減や有給休暇取得率の向上、育児休業からの復職支援策の整備等に取り組み、2015年より「くるみん認定」を受けております。
今後も引き続き、ワークライフバランスの実現に向け、社員の生活の充実と、会社、社員がそれぞれの立場で責任を果たし、継続的な成長を目指すとともに、一人ひとりの多様な働き方や生活に対応する支援、環境整備を進めて参ります。
健康宣言
当社は、経営理念である「共生(ともいき)」の精神
「社員一人ひとりが個々の社会人として、真に自立し、社会活動を営む中で、我々と地域社会、お客様、取引先、そして社員相互間を結びつける精神的な基盤となる」
にもとづき、従業員の心身の健康が当社および社会にとって重要な財産であると捉えています。
そのために当社は、会社・健康保険組合・従業員が一体となって健康づくりを推進することを目指し、各種施策に取り組みます。従業員が健康でいきいきと能力を最大限に発揮することで、事業を通じて地域・社会へ貢献してまいります。
鈴与商事株式会社
代表取締役社長 伊藤 正彦
組織体制
健康宣言のもと、健康経営推進に向けて組織体制を整えました。最高健康経営者(CHO)として当社代表取締役社長、健康経営推進の長として総務担当役員、鈴与健康保険組合と産業医、総務部が事務局として施策の検討、分析を行っています。支店長は健康推進委員として自拠点での各施策の遂行を担い、健康経営に関する目標や施策の浸透を図っています。
重点項目(方針)
当社は「従業員の心身の健康」が当社および社会にとって重要な財産であると捉え、実現への重点項目として 1.身体の健康、2.心の健康、3.データ収集・分析 を掲げ、そのKPIとして 1.血糖値の有所見者割合、2.有給休暇の取得 を定めて達成に取り組んでまいります。
当社の重点項目
1.身体の健康
2.心の健康
3.データ収集・分析
当社のKPI
1.血糖値の有所見者割合
有所見者割合の全国平均12.5%(2021年度)をKPIとし、健康的な生活習慣への改善を推進することで、血糖値の高い状態で生じる「①集中力の低下、②疲労感、③眠気」による労働生産性の低下を防ぐと共に、日本人の約3割が患うとされる成人病予防にも寄与することで従業員のウィルビーイング実現に向けて取り組む。
2.有給休暇の取得
有給休暇取得日数の全国平均10.1日/年(2021年度)と同等水準をKPIとし、取得推進により「①心身の回復、②仕事への集中力の向上、③創造性の向上」に取り組み、ワークエンゲージメントの向上を図る。
過去の取り組み
1.身体の健康
(1)全社ウォーキングチャレンジの実施
運動習慣の定着を目的に、年2回ウォーキングチャレンジを実施しております。
実施期間 | 参加人数 | 平均歩数 | |
---|---|---|---|
第1回 | 2017.10-11 | 561名 | 6,382歩 |
第2回 | 2018.4-5 | 546名 | 7,253歩 |
第3回 | 2018.10-11 | 528名 | 7,591歩 |
第4回 | 2019.4-5 | 532名 | 7,900歩 |
第5回 | 2019.10-11 | 550名 | 7,994歩 |
第7回 | 2020.10-11 | 199名 | 7,303歩 |
第8回 | 2021.4-5 | 154名 | 6,599歩 |
第9回 | 2021.10-11 | 251名 | 6,461歩 |
第10回 | 2022.4-5 | 229名 | 6,148歩 |
第11回 | 2022.10-11 | 347名 | 6,801歩 |
第12回 | 2023.4-5 | 305名 | 7,204歩 |
第13回 | 2023.10-11 | 306名 | 7,299歩 |
第14回 | 2024.4-5 | 272名 | 7,040歩 |
※第1回~5回は全員参加。第6回は新型コロナ拡大の影響を鑑み中止。第7回以降は任意参加。
※第14回の実施予算は650千円。
(2)禁煙(卒煙)サポート・喫煙室撤廃
①禁煙(卒煙)サポート:
2018年5月より鈴与健康保険組合の禁煙治療費補助事業に加え、卒煙達成者には当社から追加で補助を支給しています。
②喫煙室撤廃:2019年1月に喫煙室を撤廃、全社全面禁煙としました。
(3)女性の健康課題サポート
女性特有の健康関連課題に関する知識の習得を目的にeラーニングやセミナー等を実施しております。
・全女性従業員の参加率:53.9%(2023年度)
(4)eラーニング
健康に関する正しい知識の習得、日々の生活に活かすことを目的にeラーニングを実施しています。
・eラーニング回答率:70.2%(2024年3月)
①血糖値について
②婦人科健診について
③ウォーキングについて
④正しい食事のとり方について
⑤新型コロナウイルス感染症の予防について
⑥健康診断について
⑦血糖値について
⑧①から⑦までのおさらい
⑨血中脂質について
⑩体力トレーニングについて
⑪花粉症対策について
⑫目の健康について
⑬頭痛・偏頭痛について
⑭感染症予防&ワクチンについて
※2023年度9月に「ウォーキング&スポーツチャレンジ」等の健康企画に対する従業員の満足度調査を行いました。
従業員満足度:73.5%
2.心の健康(働き方改革)
(1)有給休暇取得推進運動
社員の健康推進向上やワークライフバランス実現を目的に、2015年から実施しております。
有給休暇平均取得実績/2023年度 12.0日
(2)ストレスチェックの実施
働きやすい職場づくりをすすめ、社員のメンタル不調を未然に防止するためにストレスチェックを2016年より実施しています。
ストレスチェック実施状況/2023年度 回答率 100%
2023年度実施結果/平均得点(最低1点~最高4点)
① 仕事に満足だ:2.0点
② 働きがいのある仕事だ:2.0点
③ 仕事をしていると、活力がみなぎるように感じる:3.0点
④ 自分の仕事に誇りを感じる:3.0点
3.データ収集・分析
当社の実態を把握するため、①定期健康診断結果の分析、②従業員の健康に関するアンケートを実施しています。
(1)定期健康診断結果の分析
全社員の健診結果をデータベース化し、異常値(有所見者)の割合の推移や、全国平均との比較を行います。
定期健康診断受診率/2023年度 100%
定期健康診断後の精密検査受診率/2022年度 56.0%
健康診断結果における有所見者割合
2016年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
血中脂質 | 45.7% | 49.3% | 45.6% | 37.4% | 34.3% |
肝機能 | 28.9% | 22.8% | 21.1% | 19.2% | 19.8% |
血糖 | 26.7% | 29.2% | 27.0% | 13.5% | 9.9% |
(2)特定保健指導継続率:100%
(3)従業員の健康に関するアンケート
健康診断を受けるときに病院に提出する問診票を参考にして質問項目を設け、健康意識を図る材料としております。
アンケート結果(抜粋)
2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | |
---|---|---|---|
昼食に外食や市販のお弁当・お惣菜を週3回以上利用する | 68.3% | 60.0% | 61.0% |
歩行または同等の身体活動を1日1時間以上実施している | 32.5% | 33.8% | 28.0% |
喫煙率 | 26.1% | 24.7% | 29.0% |
1週間の平均飲酒日数 | 2.5日 | 2.5日 | 2.5日 |
1年間の傷病による平均休業日数 | 0.8日 | 2.1日 | 2.3日 |
※2023年度 アンケート回答者数:485名
※「1年間の傷病による平均休業日数」より、経年でアブセンティーズムを把握しております。
(4)残業時間:13.0時間/月
(5)平均勤続年数:15.0年
(6)ワークエンゲイジメント
2022年5月実施サーベイ結果
※株式会社リンクアンドモチベーション社への委託による「エンゲージメントサーベイ」の年1回程度の実施にて、従業員のエンゲージメント状態を偏差値化して把握しております。
全体結果/54.0ポイント
※ポイント「50.0」は全国8,010社、203万人の平均実績
エンゲージメント・レーティング/BB
※企業と従業員のエンゲージメントを表す指標
格付ランクはAAA~DD (11段階)
2023年5月実施サーベイ結果
※HR Brain社の提供サービス「Ex Intelligence」によるエンゲージメント調査を実施いたしました。
全体結果/70.3(他社平均スコア70.1)
(7)プレゼンティーズム
※東京大学ワーキングで開発されたSPQを利用し、プレゼンティーズム調査(無記名式)を実施いたしました。
2022年度調査結果/*85.3%(回答者数:164人)
2023年度調査結果/*82.0%(回答者数:557人)
*心身の不調がないときに発揮できる仕事の出来を100%として、欠勤期間を除いた過去4週間の業務パフォーマンスを回答者自身で評価した数値。
4.労働安全衛生・リスクマネジメント
労働災害が生じない職場環境を作るため、職場にある危険源とそれに対する対策について、労使での協議を実施しております。(協議実施回数:12回/年)
(主な協議内容) 交通安全、健康管理、職場環境チェック、その他
・2022年度 労働災害件数:1件(死亡災害件数:0件)
5.労働協議会
健康経営推進事務局長(総務部長)が参加し、健康経営に関わる労働環境から時間外労働の発生上状況等に関する現状認識及び対策について、協議を実施しております。
(実施回数:12回/年)
外部評価
1.健康経営優良法人2024
2024年3月11日:経済産業省と日本健康会議が共同で実施する「健康経営優良法人」(大規模法人部門ホワイト500)に認定されました。
これにより2019年から6年連続でホワイト500を取得することができました。
※健康経営優良法人認定に関して情報交換を承りますので、ご希望の場合は総務部までご連絡ください。
問合せ先
TEL : 054-273-7751
2.ふじのくに健康づくり推進事業所宣言
2017年4月:ふじのくに健康づくり推進ホワイト事業所に認定されました。
2019年4月:ふじのくに健康づくり推進ブロンズ事業所に認定されました。
2021年4月:ふじのくに健康づくり推進シルバー事業所に認定されました。
2023年4月:ふじのくに健康づくり推進ゴールド事業所に認定されました。