FAソリューション(製造業DX)工場や事務所での事故防止に!
衝突注意喚起システムのご紹介
メルマガ・ウェビナーアーカイブ
工場や事務所での事故防止に!
衝突注意喚起システムのご紹介
【配信日:2022年2月18日】
━… 目 次 ━…━…━…━…━…━…━…
1.出合頭衝突による交通死亡事故は
年間346件発生!
2.白ナンバー営業車もアルコール測定が義務化!
早めの対策をおススメします!
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
- 注目トピックス

サービスの紹介 Service
突然ですが、皆さまの職場に車両(営業車やトラック、フォークリフト)はありますか?
事業活動を行う上では営業車やトラック、フォークリフトは欠かすことができない道具である一方で、事故のリスクも常につきまとっています。
そこで今号では「交通安全・事故防止」をテーマに、
事業活動を行う上では営業車やトラック、フォークリフトは欠かすことができない道具である一方で、事故のリスクも常につきまとっています。
そこで今号では「交通安全・事故防止」をテーマに、
- 出入り口や曲がり角での衝突事故を未然に防ぐ「出合頭衝突注意喚起システム」
- 法改正により義務化が予定されている「アルコール検知器」
出合頭衝突による交通死亡事故は年間346件発生!
令和三年度版交通安全白書によると、交通死亡事故の原因は「正面衝突」、「歩行者横断中」、「出合頭での衝突」の上位3つで約70%を占めています。
なかでも、出合頭での衝突事故は昨今増加している歩きスマホなどが原因で事故に巻き込まれるケースも報告されています。
そこで鈴与商事では、 事故の未然防止支援を行う「出合頭衝突注意喚起システム」をご紹介 しています。
■出合頭衝突注意喚起システムの特徴

▼詳しいご紹介は是非下記の画像からご確認ください。
なかでも、出合頭での衝突事故は昨今増加している歩きスマホなどが原因で事故に巻き込まれるケースも報告されています。
そこで鈴与商事では、 事故の未然防止支援を行う「出合頭衝突注意喚起システム」をご紹介 しています。
■出合頭衝突注意喚起システムの特徴
- 半径30mのセンシングエリアによりセンサー1台で歩道をカバー
- 大きさ判別機能により人や自動車のみの検知が可能
- CPU内蔵により運用時にPCが不要となり低コスト化を実現

▼詳しいご紹介は是非下記の画像からご確認ください。
鈴与商事では新型コロナウイルスの影響を考慮し、営業活動を実施しています。
従来のお客様への訪問による面談のほか、電話、メール、ウェブ会議を活用した
お打ち合わせにも対応しております。是非、お気軽にご相談ください。
従来のお客様への訪問による面談のほか、電話、メール、ウェブ会議を活用した
お打ち合わせにも対応しております。是非、お気軽にご相談ください。