FAソリューション(製造業DX)IoT分野のキーテクノロジー【RFID】ご紹介します!
メルマガ・ウェビナーアーカイブ
IoT分野のキーテクノロジー【RFID】ご紹介します!
【配信日:2021年12月15日】
━… 目 次 ━…━…━…━…━…━…━…
1.RFIDで「省人化」、「自動化」、
「生産性の向上」を実現します!
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
- 注目トピックス

サービスの紹介 Service
街はクリスマスの飾りつけ一色となってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、今号では弊社が扱う自動化・省人化ソリューション「RFID」と鈴与グループのリフォーム専門会社が提供する「法人向けリフォーム」をご紹介します!
1.RFIDで「省人化」、「自動化」、「生産性の向上」を実現します!

RFIDとは商品に電子情報が記録された「タグ」や「ラベル」を製品等に貼り付け、専用の読取機器で電子情報を読み込む事で非接触に情報の読み書きが出来る技術です。
主に ①入出荷管理、②棚卸・物品管理、③生産・物流管理、④入退出・所在管理 などで活用されています!
RFIDを利用することで様々なソリューションをご提供できますが今回はその中でもよく活用されている ①入出荷管理②生産・物流管理の事例をご案内します!
①入出荷管理(ラベルのRFIDによる検品効率化)
課題:人が商品の個数を数えてデータを入力すると時間がかかり、ミスも起こりやすい。

解決策:商品にラベルを付け、読み取り機(ゲート)に通すだけで「自動で読取結果を表示、出荷伝票プリント」してくれます。
~導入の効果~
- 商品の個数を速く正確にカウント
- 何の商品が余分にあるのか、不足しているのか瞬時に把握
- データを入力する時間を大幅に短縮
②生産・物流管理(製造工程トレサビリティシステムの構築)
課題:製造工程の管理・作業内容を記録するのが手間、作業指示をもっと円滑に出したい。

解決策:製品にタグを付け、自動で読取ることで「作業指示を瞬時に出し、作業終了後に作業結果を送信・表示」してくれます。
~導入の効果~
- 人からの指示でなくICタグ自動読取から指示書を出すことにより、正確な指示を伝達できる
- 工程ごとの履歴管理により品質向上
- 不良品があった場合どの工程に問題があったか瞬時に把握
~その他可能なこと~
◆工程進捗管理◆作業内容記録◆製造履歴管理◆ロット管理◆作業指示◆仕分け・選別◆材料投入レシピ読取
弊社では様々なICタグ、読取機器、システムを扱っております!
取り扱い製品のご案内は こちらになります▽
「○○をRFIDで解決できないの?」「どのICタグがいいのかわからない」
そんな些細なお悩みもご相談ください!
弊社の営業担当がお客様のご要望をしっかりヒアリングし、 お客様の解決に沿ったICタグ、読み取り機、システムまでトータルでご提案させて頂きます!
まずは こちらからお気軽にお問い合わせください▽
鈴与商事では新型コロナウイルスの影響を考慮し、営業活動を実施しています。
従来のお客様への訪問による面談のほか、電話、メール、ウェブ会議を活用した
お打ち合わせにも対応しております。是非、お気軽にご相談ください。
従来のお客様への訪問による面談のほか、電話、メール、ウェブ会議を活用した
お打ち合わせにも対応しております。是非、お気軽にご相談ください。