無人搬送車(AGV)
決められた場所まで荷物を自動で運ぶことができる無人搬送車(AGV)。人件費や運搬時間の削減が可能です。
こんな課題を解決します
・運搬時間を短縮させたい
・搬送作業の人手や運搬回数を減らしたい
・従来の簡易型AGVでは物足りない
・AGVをできるだけ安価に導入したい
主な機能
・磁気テープに反応し自動走行が可能

取扱製品

明電舎AGV Kit MK2,MK5
低コストで高機能なAGVの導入が可能。今ある台車に組付け、簡単にAGVが出来上がります。アイデア次第で多種多様に使えます。

デリバリーハンド
ハンドリフトに機械の付いた半自動のハンドリフトです。磁気テープの上で自動搬送が可能です。人や物をセンサーが感知すると自動で停止し、安全に使用できます。
追従型搬送ロボット
人に負荷のかかっていた搬送作業を、アシスト機能や追従機能で軽減、効率化し、工程間の搬送や物品のピッキング、店舗での品出し作業等を支援します。
こんな課題を解決します
・搬送作業の人手や運搬回数を減らしたい
・既存設備や作業工程をあまり変えずに生産性を高めたい
・磁気テープの敷設等の導入時の負担を軽減したい
・テスト導入し効果の検証を行い、予算や目的に合わせて効果的な設備投資をしたい
主な機能
・人や台車に追従して走行

取扱製品

CarriRo
ジョイスティックを操作することで、ほとんど負荷なく荷物を運搬したり、追従機能で複数台分の運搬が可能です。画像認識技術を応用した自律移動モデルも登場しました。

THOUZER
狭い通路(幅80㎝)、建屋間の屋外走行、複数台での運航が可能。また、簡易的に敷設したライン上を走行するモードも搭載。
自律型搬送ロボット
機能性と汎用性を兼ね揃え、構内搬送の無人化を実現。マテハンの効率が向上します。
こんな課題を解決します
・人手不足を解消したい
・搬送ロボットの搬送範囲を限定せず汎用的に使いたい
・人との協働も想定したい
主な機能
・運航ルートや現在地をマップとセンサーで認識
・磁気テープや反射テープの敷設・設定が不要
・荷物の大きさや重量に応じたカスタマイズが可能なモデルもあります。
・生産管理システムや既存設備との連動も可能
