お役立ち資料
DX/FA事業
「見える化」から始める製造業DXの取り組み
DXの取り組みを何から始めたらよいかわからないという製造業の方々にお勧めの内容です。
【2023年3月】



DXという言葉は知っていても何をしたらいいかわからない、もしくはデジタル化すること自体が目的になってしまいデータの利活用が進まないという声が多く聞かれています。
そこで、製造業でのDXの取り組みとして私たち鈴与商事がお勧めしているのは「製造現場のデジタルデータの活用」、なかでも「見える化」の取り組みです。
本資料では、当社がお勧めしている2つの見える化の指標をご紹介します。
右記フォームを入力の上、ダウンロードしてお役立てください
下記フォームを入力の上、
ダウンロードしてお役立てください
ダウンロードしてお役立てください